画像

投稿者: komatsu

【長野】明母と一緒にあづみ野岩戸開き神社で【2泊3日 修行体験】/ 有料

shugyotaiken_20230407
普段、自分の魂の声を聞いていますか?
本当の自分、本当の願い、人生の目的や価値とは……

日常生活から離れ、あづみ野 岩戸開き神社で自分の【魂の声を聞く】樂行を
YouTube「明母の樂行ライフ」の明母が直接ご案内させていただく〈期間限定〉修行体験。

 

あづみ野の大自然の中で静寂なる境内で参拝しながら自分を見つめる時間。
大地を感じながら歩き、大自然を呼吸しながら瞑想する
忙しい毎日の雑音から離れると自分の内面の声が聞こえ始めます。

 

日本で最も水がキレイな場所といわれる土地で育ったお米・蕎麦・野菜などの素材をそのまま生かした
伝統養生食と最新自然食を融合した修行食を頂きながら自分の魂と繋がる、自分のための時間を過ごしませんか。

 

<参加費>

 55,000円(宿泊費別、抗原検査代500円別)

 ※10%税込。食費(昼・夕食込)、修行体験参加費を含みます。
 ※参加費は事前振込みをお願いしております。
 ※キャンセルは7日前までにお願いいたします。

 

<キャンセル料>
 ・7日前まで:なし
 ・前日キャンセルの場合:料金の50%
 ・当日キャンセルの場合:料金の100%

 

<公共交通機関でお越しの方へ>
 JR穂高駅から現地まで、現地からJR穂高駅まで送迎させていただきます。

 4月7日(13:00集合)
 12:47 大糸線穂高駅着 送迎あり

 4月9日(13:00解散)
 13:35 大糸線穂高駅発 送迎あり

 

<宿泊について>
 下記のホテルへ宿泊いただいた場合、宿泊先から現地まで送迎をさせていただきます。
 (下記以外の宿泊の場合は要相談となります。)

 山のたこ平 電話:0263-83-2802

 2月宿泊料金(朝食付き)
 ・シングル:13,000円+入湯税(150円)
 ・ツイン:12,000円+入湯税(150円)

 

<体調管理について>
 コロナウイルス感染拡大防止のため、検温をお願いしております。
 当日の受付時に体温が37℃以上の場合、ご参加ができません。
 そのような場合にはキャンセル料は発生いたしません。

【オンライン・各地域】子どもに伝えたい日本の伝統行事 /有料

koden_2023

信州あづみ野岩戸開き神社では

子どもに伝えていきたい日本の古き良き伝統行事として

 

安曇野にある本部と各分社にて

毎月1回、子伝行事のイベントを開催させていただいております。

 

■開催日時

毎月1回土曜日 10:30~12:00

  •  1/ 7(土) 福笑いで遊ぼう!
  •  1/28(土) 節分祭り 恵方巻
  •  2/25(土) ひな祭り ちらし寿司
  •  3/25(土) 花まつり
  •  4/29(土) 鯉のぼり作ろう!
  •  5/27(土) 親子で和菓子を作ろう!
  •  6/24(土) 七夕 願い事を書いて祈ろう!
  •  7/29(土) お盆を迎えよう
  •  8/26(土) 重陽の節句
  •  9/30(土) 親子でスポーツ!
  • 10/28(土) 収穫祭
  • 11/25(土) しめ縄つくり
  • 12/23(土) 大掃除

どなたでもお気軽にご参加いただけます。

 

■参加費

子ども一人につき

500円

 

■会場

全国の岩戸開き神社 人和会 各分社

安曇野本部

東京、平塚、名古屋、奈良、高田、滋賀、堺東、豊中、高槻、京橋

アクセスはこちらをご覧ください。

↓↓↓

https://www.jinwa.or.jp/access/

 

■お問い合わせ・お申し込み(要予約)

樂行サイトからお申し込みいただくか、下記にお電話ください。

 

子ども樂行くらぶ

06-6842-7272

人和会 豊中支部(江草・原田)

【オンライン】プチ修行体験 / 無料

online_ps

 

■内容

YouTube「樂行法話」を聞きながら、
もっと体感したいな~
自分一人では・・・という方に、
オンライン(Zoomで)プチ修行体験を実施しています。

 

~こんな人におすすめ~
・実際に体験してみたい方
・変わりたい方
・成長したい方
・丹田力をつけたい方

お気軽にご参加ください。

 

■日時

火曜~土曜:19:30~
日曜:10:30~

※開催時間の3時間前までにご予約ください。

 

■参加費

無料

※「Zoom」を使ったオンライン講座です。
申し込みいただいた方は、マイページの購入履歴からZoomにご参加いただけます。

【オンライン】プチ丹田強化 / 無料

online_pt

 

■内容

丹田が生きている人は、心がいつも平和で、口にする言葉が美しいと言われます。
丹田の炎が消えるといつも人と比べ、自信がない、不安、イライラ、
自分を守ることだけで精一杯になってしまう傾向があります。
丹田力は体と心の健康のバロメーターでもあります。
まずは丹田チェックからはじめてみませんか?

 

~プチ丹田強化体験の内容~

1.丹田の力 → ある?ない?簡単チッェック!
2.丹田呼吸法の体験
3.丹田強化の体験

 

■日時

ご希望の日時を指定してご予約ください。

 

毎週水・木 14:00~15:00

 

年始は1/4~となります。

 

※開催時間の3時間前までにご予約ください。

 

■参加費

無料

※「Zoom」を使ったオンライン講座です。
申し込みいただいた方は、マイページの購入履歴からZoomにご参加いただけます。

【名古屋】プチ修行体験 / 有料

ws-nagoya_202301

日々忙しく過ごされている皆様へ
神社で簡単、樂々修行体験&楽々相談会のご案内です。
楽に、楽しく、生活の中で出来る「樂行」の体験会です。
忙しい日々の中で自分自身の為にリラックスし呼吸を深くし、心身共に清らかになる時間を持ち、自分自身をリセットしていく。そんな時間を持っていきます。

 

🌟3つの樂々修行体験🌟

①丹田運気行
臍下丹田(おへその下5センチほど)のところに、気が集まる場所があります。
普段外側に散らばっている意識を私の内側に戻し、臍下丹田に意識を集めて呼吸をすることにより、人間としての器が大きくなり、肚(はら)の力が育っていきます。
スマホを充電するように、私の臍下丹田に気を充電すると、何事にも動じない力、洞察力、集中力などを得ることができます。
まずはご自身の今の臍下丹田の力の程度を知り、元気、気力の元を育てるためにお一人お一人にアドバイスをさせていただきます。

 

②瞑想行(お辞儀瞑想)
お辞儀の姿勢を繰り返し行う瞑想法で、古くは神道、イスラム教、仏教、などでも広く用いられてきました。清らかな気に満ちたご神域の中で、自然と自らを眺めることができ、呼吸が深くなることで心が安穏になり、精神が豊かになります。プチ修行体験では初歩のご案内になります。

 

③気質・体質を知ろう
人生が思う通りに行かないのは、実は私のことを本当はよく知らないからかもしれません。
体質・気質を知ろうでは、自分自身の身体の質(体質)や心の質(気質)を深く知ることで、今まで気づいていなかった私の傾向や弱点などを知り、これからの生活に活かしていける簡単な修行法を伝授させていただきます✨

 

🍀日時

木曜日 10:30~、19:30~
金曜日 14:00~
土曜日 16:30~

上記以外にも設定可能です。お気軽にお問合せください。

※開催日の前日までにご予約ください。

 

🍀場所

信州あづみ野岩戸開き神社 名古屋分社
愛知県名古屋市中区錦2-17-28(地下鉄東山線伏見駅2番出口から直進徒歩約1分)

オンライン(Zoom)も可能です。

🍀参加費:1000円

※一項目につき約60分で1000円
 前後のご案内もありますので所要時間は90分ほど見ておかれてください。複数の選択も可能です✨

 

🍀申し込みについての注意

お申込みの際に

 ①丹田運気行
 ②瞑想行
 ③体質・気質を知ろう

のいずれかを希望されてお知らせください。

動きやすい服装でお越しください。

 

🍀コロナ感染予防対策のため、事前に健康チェックをさせていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

【その他】
信州安曇野岩戸開き神社のYouTubeです。
瞑想や丹田、魂のことなどを詳しくお伝えしています。
https://www.youtube.com/c/Myobosenjoylife

【奈良】プチ修行体験 / 有料

ws-nara_202301

日々忙しく過ごされている皆様へ
神社で簡単、樂々修行体験&楽々相談会のご案内です。
楽に、楽しく、生活の中で出来る「樂行」の体験会です。
忙しい日々の中で自分自身の為にリラックスし呼吸を深くし、心身共に清らかになる時間を持ち、自分自身をリセットしていく。そんな時間を持っていきます。

 

🌟3つの樂々修行体験🌟

①丹田運気行
臍下丹田(おへその下5センチほど)のところに、気が集まる場所があります。
普段外側に散らばっている意識を私の内側に戻し、臍下丹田に意識を集めて呼吸をすることにより、人間としての器が大きくなり、肚(はら)の力が育っていきます。
スマホを充電するように、私の臍下丹田に気を充電すると、何事にも動じない力、洞察力、集中力などを得ることができます。
まずはご自身の今の臍下丹田の力の程度を知り、元気、気力の元を育てるためにお一人お一人にアドバイスをさせていただきます。

 

②瞑想行(お辞儀瞑想)
お辞儀の姿勢を繰り返し行う瞑想法で、古くは神道、イスラム教、仏教、などでも広く用いられてきました。清らかな気に満ちたご神域の中で、自然と自らを眺めることができ、呼吸が深くなることで心が安穏になり、精神が豊かになります。プチ修行体験では初歩のご案内になります。

 

③気質・体質を知ろう
人生が思う通りに行かないのは、実は私のことを本当はよく知らないからかもしれません。
体質・気質を知ろうでは、自分自身の身体の質(体質)や心の質(気質)を深く知ることで、今まで気づいていなかった私の傾向や弱点などを知り、これからの生活に活かしていける簡単な修行法を伝授させていただきます✨

 

🍀日時

土曜日 16:30~

上記以外にも設定可能です。お気軽にお問合せください。

※開催日の前日までにご予約ください。

 

🍀場所

信州あづみ野岩戸開き神社 奈良分社
奈良県奈良市六条町392‐1

オンライン(Zoom)も可能です。

🍀参加費:1000円

※一項目につき約60分で1000円
 前後のご案内もありますので所要時間は90分ほど見ておかれてください。複数の選択も可能です✨

 

🍀申し込みについての注意

お申込みの際に

 ①丹田運気行
 ②瞑想行
 ③体質・気質を知ろう

のいずれかを希望されてお知らせください。

動きやすい服装でお越しください。

 

🍀コロナ感染予防対策のため、事前に健康チェックをさせていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

【その他】
信州安曇野岩戸開き神社のYouTubeです。
瞑想や丹田、魂のことなどを詳しくお伝えしています。
https://www.youtube.com/c/Myobosenjoylife

【YouTube】魂シリーズ

YouTube_tamashii

YouTube明母の樂行ライフ

魂シリーズ

①【魂に出会う方法】本当の自分で生きる人は魂が分かる!魂レベルが高い人の生き方

②【魂のサプリ】話した瞬間に分かる⁉魂レベルが高い人・低い人の見分け方

③【魂のサプリ】魂が綺麗な人の特徴と、誰でも一目で分かる見た目

④【若返る方法】年齢よりも若く見える人は魂レベルが違う

⑤【魂のサプリ】魂レベルでご縁が変わる?魂レベルが高い人の特徴

【滋賀】プチ修行体験 / 有料

ws-shiga_202301-01

日々忙しく過ごされている皆様へ
神社で簡単、樂々修行体験&楽々相談会のご案内です。
楽に、楽しく、生活の中で出来る「樂行」の体験会です。
忙しい日々の中で自分自身の為にリラックスし呼吸を深くし、心身共に清らかになる時間を持ち、自分自身をリセットしていく。そんな時間を持っていきます。

 

🌟3つの樂々修行体験🌟

①丹田運気行
臍下丹田(おへその下5センチほど)のところに、気が集まる場所があります。
普段外側に散らばっている意識を私の内側に戻し、臍下丹田に意識を集めて呼吸をすることにより、人間としての器が大きくなり、肚(はら)の力が育っていきます。
スマホを充電するように、私の臍下丹田に気を充電すると、何事にも動じない力、洞察力、集中力などを得ることができます。
まずはご自身の今の臍下丹田の力の程度を知り、元気、気力の元を育てるためにお一人お一人にアドバイスをさせていただきます。

 

②瞑想行(お辞儀瞑想)
お辞儀の姿勢を繰り返し行う瞑想法で、古くは神道、イスラム教、仏教、などでも広く用いられてきました。清らかな気に満ちたご神域の中で、自然と自らを眺めることができ、呼吸が深くなることで心が安穏になり、精神が豊かになります。プチ修行体験では初歩のご案内になります。

 

③気質・体質を知ろう
人生が思う通りに行かないのは、実は私のことを本当はよく知らないからかもしれません。
体質・気質を知ろうでは、自分自身の身体の質(体質)や心の質(気質)を深く知ることで、今まで気づいていなかった私の傾向や弱点などを知り、これからの生活に活かしていける簡単な修行法を伝授させていただきます✨

 

🍀日時

木曜日 PM14:00~、PM19:00~
金曜日 PM14:00~
土曜日 PM19:00~

上記以外にも設定可能です。お気軽にお問合せください。

※開催日の前日までにご予約ください。

 

🍀場所

滋賀県彦根市後三条町
信州あづみ野岩戸開き神社 滋賀分社 

彦根駅から徒歩約15分

 

🍀参加費:1000円

※一項目につき約60分で1000円
 前後のご案内もありますので所要時間は90分ほど見ておかれてください。複数の選択も可能です✨

 

🍀申し込みについての注意

お申込みの際に

 ①丹田運気行
 ②瞑想行
 ③体質・気質を知ろう

のいずれかを希望されてお知らせください。

動きやすい服装でお越しください。

 

🍀コロナ感染予防対策のため、事前に健康チェックをさせていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

【その他】
信州安曇野岩戸開き神社のYouTubeです。
瞑想や丹田、魂のことなどを詳しくお伝えしています。
https://www.youtube.com/c/Myobosenjoylife

福笑いで遊ぼう! 七草がゆを食べよう! /有料

koden_202301

2023年がスタートしました。

今年は癸卯の年。勢いよく飛躍する年にしたいですね。

 

信州あづみ野岩戸開き神社では

子どもに伝えていきたい日本の古き良き伝統行事として

 

安曇野にある本部と各分社にて

毎月1回、子伝行事のイベントを開催させていただいております。

 

2023年最初の1月7日(土)は

 

『福笑いで遊ぼう!七草がゆを食べよう!』

  and

『親子で絵馬を書こう!』

 

 

 

書いてくださった絵馬は

長野県安曇野市にある岩戸開き神社にて祈願させていただきます。

 

 

どなたでもお気軽にご参加いただけます。

 

■開催日時

1月7日(土)10:30~12:00

 

■参加費

子ども一人につき

500円

絵馬を書かれる方は

+500円

 

■会場

全国の人和会各支部

安曇野本部

東京、平塚、名古屋、奈良、高田、滋賀、堺東、豊中、高槻、京橋

https://www.jinwa.or.jp/access/

 

■お問い合わせ・お申し込み(要予約)

樂行サイトからお申し込みいただくか、下記にお電話ください。

 

じんわこどもくらぶ

06-6842-7272

人和会 豊中支部(江草・原田)

清め塩〈御塩花〉

kiyomeshio

当神社の清め塩〈御塩花〉は
その名の通り、塩の花のように白く清らかで美しい御塩です。太陽の恵みを存分に頂戴した天然塩を使用し、皆様にお届けする前に全て〈清めの儀〉により清められた由緒正しい御塩で、飲食にも使用することができます。

 

古来より、塩は生命を維持するために貴重なものであったと同時に、邪気・邪念・悪霊を禊ぎ祓い、福を呼びこむ幸運なるものとされ、今もなお、盛り塩など、我々の生活に深く根付いているものでもあります。

 

ご自宅使いのみならず、勤め先や店舗、また大切な場に置くことで、場を清浄に保ち、心身を健やかにし、人生を明るく開きます。

 

また、塩は気を降ろす作用があり、合格祈願や商談成立の祈願を込めた御塩を身につけることや、口に少量含むことで心が落ち着く効果があり、多くの方々が御祈願の際にお求めになられます。

 

〈御塩花〉はしっとりとして程よく水分を含んでおりますので、盛り塩を作る際も、簡単に崩れることなく山型を作ることができます。全ての包装にチャックが付いていますので、封をしっかり閉めてご使用ください。湿度が高い場所などに長期保存されると、固まる場合がありますが、少し砕いていただくとすぐに細かくなりますのでご安心ください。

 

*大サイズ(1.5kg)を3つ以上購入していただくと
〈携帯用の小さいサイズの清め塩(200g)〉を1つプレゼントさせていただきます。